本企画では、様々な活動をする若者たちが

ブリコラージュ:在り合わせの道具や材料での創作

という手法でゼロから作品を創り上げていきます。
そして、その「過程」も展示物として展示します。

ーーーーーーーーーー

八人の若きブリコルール展

 「無いものねだり」ではなく、「在るもの探し」。在り合わせの道具や材料と向き合い、本来の役割とは違う新たな役割を見出す。そうやって試行錯誤しながら新たなものを創る。そんな営みが「ブリコラージュ」です。そしてブリコラージュをする職人を「ブリコルール」と言います。

 本展示では、様々な取り組みをしてきた八人の若者たちが、歴史と文化が根付く「江戸優りの町」佐原が纏う魅力をどう紐解き、何を想い、どういった形で新たな作品を紡ぐのか、彼らがブリコラージュを通してゼロから作品を創るその「過程」も展示物として展示します。

 展示期間中は、彼らによってその場で作品が徐々に創りあげられます。その他に、佐原でのフィールドワークの様子、作品を創り上げるまでの気づきや葛藤、試行錯誤を書き残した様子なども見ることができます。佐原の未来を彩る新たな取り組みが紡がれるその瞬間をお楽しみください。

ーーーーーーーーーー

八人の若きブリコルールたち

発起人
ーーーーー

落合 真弘

春から佐原に移住。
今後、佐原で何をするか、
何を創りあげるかを模索する。

ーーーーー

桜井 亜瑠

佐原の食材を活用した
スイーツを創作し、提供する。

パティシエ
フォトグラファー
ーーーーー

浦田 優唯

カメラで、佐原で過ごす人々、
暮らす人々の様子を切り取り、
魅せる。

ーーーーー

佐野 風史

佐原の音を活用し音源を制作。
佐原独自の空間音響を創る。

サウンドアーティスト
料理人
ーーーーー

清田 愛実

佐原の食材を活用した料理を
創作し、提供する。

ーーーーー

鈴木 亜聖

佐原の水に合わせた
コーヒーを提供し、
交流の場をつくりあげる。

ロースター
プロダクトデザイナー
ーーーーー

後田 将人

佐原の食材でオリジナル
シロップを創作し、
ドリンクを提供する。

ーーーーー

高橋 翼

空き家などの場の活用方法を
設計することで、場の新たな
可能性を提示する。

建築家

ーーーーー

展覧会開催概要

 展覧会名

八人の若きブリコルール展

 会期

2025年3月26日(水) ~ 2025年4月6日(日) 
10 : 30~17 : 00
※休館日|3/28 (金)、3/29 (土)

 会場

いなえ ギャラリー
〒287-0003 千葉県香取市佐原イ511

アクセス:JR佐原駅より徒歩10分
     東関東自動車道 佐原香取ICより約5分

香取のいまちずで見る
佐原駐車場情報

 入場料

無料

 主催

株式会社エヌアイデイ

 企画

佐原みらい運河株式会社

 お問い合わせ

佐原みらい運河株式会社
E-mail:inae-info@ml.nid.co.jp 

 

感染症対策

感染症拡大防止のため、ご来訪のお客様には感染症防止の対策をお願いしております。
ご理解とご協力を頂きますよう、宜しくお願いいたします。


COPYRIGHT (C) 佐原みらい運河 株式会社