URL :https://www.nbhotels.co.jp/
代表者名:嶋崎真英
設立 :2005年3月11日
資本金 :9,750万円
事業内容:ホテル旅館の運営支援・新規開発
長崎県内で6つのホテル・旅館の運営支援をされている長崎バスホテルズ様。ホテル・旅館ごとにお客様の利用目的に沿ったサービスをご提供。ハウステンボスに隣接している「ホテル日航ハウステンボス」は宿泊客専用ゲートから直接パーク内に入場ができる特長があります。長崎市の中心部にある「長崎バスターミナルホテル」は駅や空港へのアクセスが良く、観光やビジネスでのご利用が多いホテルです。「雲仙温泉 青雲荘」は源泉があり、温泉好きのお客様からご好評をいただいているそうです。
このたび、メソブルAIホテル向けチャットボットを「ホテル日航ハウステンボス」「長崎バスターミナルホテル」「雲仙温泉 青雲荘」各公式サイトでご導入いただきました。
メソブルAIホテル向けチャットボット導入の背景にあった、 ホテル運営上での2つの課題
課題1:お問い合わせ対応
お客様からのご質問に、スタッフごとに回答内容が異なり、品質のばらつきがありました。インバウンドからの問合せに、多言語回答できるスタッフが限られ、特定のスタッフに負担をかけていました。
課題2:お客様接点
新型コロナウイルスの感染拡大で、これまでの対面接客が難しくなりました。ホテル・旅館業界の競争も激化し、新たなビジネスモデルを模索していらっしゃいました。
これらの課題を、同品質・24時間365日・非対面で問合せ対応できるチャットボットで解決できるとお考えいただき、メソブルAIホテル向けチャットボットの導入をご検討いただきました。
2020年7月からスタートしたGoToキャンペーンからメソブルAIホテル向けチャットボットの運用を開始。ホテルフロントの定義が変わりつつあるなか、問合せへの自動対応はお客様の利便性を高めています。
新しい生活様式・ニューノーマルでは、接触を減らす方向のビジネススタイルは概ね好感をもたれており、「感染対策を気にしてくれている」とのお声もいただいているそうです。
ホテル・旅館ごとに数はちがいますが、これまでのお客様アンケートより多くのご質問をいただけるようになりました。「日帰り入浴」への興味の高さなど、今後のマーケティングに活かせる結果も出ています。宿泊されるお客様の声の見える化・分析によって、サービスの改善、新たなサービスの開発へもつなげられていけそうです。
メソブルAIホテル向けチャットボットにご興味をもたれ、ご検討をされてみたい方は下記にご入力いただき「送信する」ボタンをお押しください。
© NID Co., Ltd. All Right Reserved.